ぷーさんのハニーハント

壁にぶつかったことでアドラー心理学に出会いました

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

上司が「近頃の若者は…」と言っていたら一生分かり合えない 部下が言うことを聞かない時にやるべきこと

人は年を重ねれば重ねるほど、 会社で様々な経験や苦労をすればするほど、 自分が未熟だった頃のことを忘れてしまうものだと思います。通常でも他人のことは理解できないのに、 それが歳の離れた部下なら、理解できないことは当然だと思います。 だから、「…

押し付けるのではなく理解しようとする 笑顔専門店のステキな店員さん

先日、一宮にある居酒屋さん、 笑顔専門店・炙一丁へ行ってきました。 炙一丁で働く店員さんたちを見てみたかったからです。 大嶋啓介さんから、赤塚元気さんのことを知り、お店を探して上司と見学へ… 「工夫した朝礼を取り入れているお店で働く方を見る」と…

自分が心から必要とした時、メンターに出会うことができる ステキな店長さんとの出会い

助言や指導により、自分の人生のサポートをしてくださるメンター。以前は、どのようにしたら“メンター”に出会えるのか、ということが分かりませんでした。 どうしたら人生のメンターに出会えるのか? どうしたらメンターになっていただけるのか? 私がメンタ…

違和感でも受け入れ続ければ、それが普通になる

今日の朝、出勤途中の駅で 無意識な思い込みの効果を感じました。 ディズニーファンの方はご存知の通り、2019年に日本のディズニーリゾートにいるミッキーマウス、ミニーマウスの着ぐるみのお顔が新しくなりました。 ファンの方にとっては慣れ親しんだミッキ…

『仕事の壁を破るヒント』を読んで (後半)

大久保寛司先生の『仕事の壁を破るヒント』後半 もう、自然と大久保先生とお呼びしてしまいます… 最近教育や働き方、意識を勉強して、先生方の凄さを感じています。 後半のまとめです。 前半はこちら↓ chiiipo-26.hatenablog.com 4、リーダー次第で良くも悪…

『仕事の壁を破るヒント』を読んで (前半)

大久保寛司さんの『仕事の壁を破るヒント』を読みました。 仕事をする際の精神論、考え方が書かれた本です。 実例が多くとてもわかりやすかったです。 印象に残ったことを自分なりにまとめてみます。 1、お客様が何よりも最優先、最重要であること 企業とは…

終わりを思い描くことから始める 目的地のない旅行はできない

コヴィー先生の『7つの習慣』 第二の習慣:目的を持って始める(終わりを思い描くことから始める) この章では、人生のゴールを考えます。 人生のゴールとは?成功した人生とは? ・会社で昇進すること? ・恋人と結婚し家庭を持つこと? ・お金持ちになり高…

セミナーへ行くより本を読む お金と時間の節約

社員教育やコーチングを学ぶ時に有効な手段の一つとしてセミナーがあります。 以前は、セミナーへたくさん行って勉強したいという思いを強く持っていました。 セミナーへ行き何か少しでも吸収できるのなら、お金を払って参加したい。 でも、地方に住んでいる…

職場の人間関係改善への第一歩 花を飾る

社員教育、業務効率化の効果が出せず、 効果的な方法を見つけるために本を読んだり、ネットで調べたりして悩む日々の中、 改めて気がついた重要なことがありました。 それは、人間関係を改善することです。 確かに…アドラー先生は 全ての悩みは対人関係によ…

悩んでいる時間があるなら、まずは行動すること メンターとの出会い

アドラー心理学を知るよりも前に、私にとって大きな出来事がありました。 それは、昨年(2019年)の11月、ある方にメンターになっていただきたいとお願いしたことです。 ご連絡したのは昨年のことですが、初めてメンターのブログを拝読したのは数年前になりま…

子供ができてからから変わった仕事の価値観 仕事は楽しくやる

子供が生まれてから仕事の価値観が変わりました。 私は結婚、妊娠をする前から仕事自体が好きだったので嫌々仕事をすることはありませんでしたが、 子供が生まれてからはもっと仕事の時間を大切にしたいと思うようになりました。 育児休暇が終わり、保育園に…

新入社員教育研修、一方的な教え方では意味がない 1年間のまとめ

新入社員としての1年間のまとめとして、 2月末に最後の新入社員研修を行います。 まず… こんな未熟者に2日間の研修を任せてくれる上司達、 業務を調整して新入社員を送り出してくれる彼らの上司達、 そして何より、素直に研修を受けてくれる新入社員のみ…

7つの習慣は中途半端では完成しない!自立することが最優先

アドラー心理学を学び7つの習慣を読んで、改めて気がついたことがあります。 それは、まずは自立することが大切だということ。 “自立していない状態”としてすぐに思い浮かべるのは 子供が親がいなければ生きていない状態でしょうか? ↓ 私は大人になって、自…

相手を批判する前に、少しだけ自分を疑ってみる

他者と会話をしていて、 怒りや悲しみの感情が一瞬で湧き上がることはありませんか? 通常人間でこのようにはならないと思いますが、 心の中がこんな感じになることは時々あると思います。 ↓ キツネ、かわいい… そんな時に有効な考え方について アドラー先生…

「7つの習慣」を理解するために 動画、書籍

コヴィー先生の「完訳 7つの習慣」は難易度が高いです。 私の場合、原作だけで理解することは難しかったので、 マンガや解説本を図書館で借りてきました。 まんがでわかる7つの習慣 マンガはとてもわかりやすいです。 ストーリーになっているので楽しく読む…