ぷーさんのハニーハント

壁にぶつかったことでアドラー心理学に出会いました

主体的であること 全ては自分で選択できる

 

アドラー先生やコヴィー先生は主体的であることの重要性を説きます。

 

 

複雑であるように見える世界でも実はシンプルであり、

もし世界が複雑であるとしたら

それを決めているのは自分自身である。

 

自分の行動や考え方は全て自分の責任である。

 

という考え方です。

 

なるほど…

先生方は何があっても自己責任だとおっしゃっている。

全ては自己責任、これは本当に厳しいご指摘です。

 

 

具体的に、職場でのことを考えてみます。

 

ある日、Cさんは仕事後にコンサートに行く予定がありました。

しかし、Cさんが帰ろうとした直前、

上司から部下であるCさんへ追加の仕事を指示されました。

Cさんは上司の指示を断ることができず、嫌々仕事をすることにしました。

数ヶ月前から楽しみにしていたコンサートには行けませんでした。

 

→Cさんは上司が急に残業を指示したから、コンサートに行けなかったと考えました。

 残業をすることになった2時間、嫌な気分で仕事をしました。

 

 

果たしてこれは、本当に上司の責任だろうか?

Cさんが選択したことではないのか?

 

主体的な考え方では、残業することを選択したのはCさんだと考えます。

 

 

Cさんには上司の指示を断ることができました。

それでも断らなかったのは、Cさんが本当はその仕事を

“やりたかったからだ”

と考えます。

 

上司に事情を説明して断ることもできたのに、そうしなかったのはCさん自身の選択です。

・断ったら上司に怒鳴られるかもしれないから

・昇進に影響するかもしれないから

・その仕事をやらなければ困る人がいるから

 

どんな理由があったとしても、それを選択したのはCさんなのです。

 

“やらされている” 意識で取り組むより

“自分がやりたくてやっている” と思いながら仕事をした方が

同じ時間でも世界が変わると思います。

 

普段から主体的であれば、第3案を考えることもできたかもしれません。

 

 

なるほどなるほど…

分かりましたよ、コヴィー先生、アドラー先生!

 

全ては自己責任であると考えると、何も言い訳できなくなります。

人のせいにはできない、本当に厳しい考え方です。

 

でも逆に考えると、全ては自分で決められるということです。

 

自分の行動や意識は他者の影響を受けたとしても、自分で決めることができる…

 

優しさに溢れた考え方だと思いますが、実際に意識すると厳しいのです!

しかし私は言い訳せず、逃げず、少しずつでも頑張ります。

 

 

今日もたくさんの方に支えていただき幸せな1日を過ごせました。

ありがとうございました。

素敵な1日を…